| 会社名 | 久保産業有限会社 |
|---|---|
| 所在地 | 【本社・工場】 〒387-0001 長野県千曲市大字雨宮741-1 TEL:026-261-3687 FAX:026-261-3673 |
| 創業 | 1955年 |
| 設立 | 1966年3月24日 |
| 資本金 | 300万円 |
| 従業員数 | 30人 |
| 事業内容 | (1)キノコの生産と販売(ぶなしめじ、さんごヤマブシタケ) (2)キノコの乾燥品とサプリメントの製造及び販売 |
| 取引銀行 | 八十二銀行屋代支店 |
| 決算期 | 毎年1回 7月31日 |
| ホームページ | https://www.yamabusitake.com |
| メールアドレス | info@yamabusitake.com |
| 1955年9月 | 創業者の故久保忠一が、農業経営の一環としてえのき茸の栽培を開始。 |
|---|---|
| 1961年8月 | えのき茸の栽培工場を建設、業界初の企業化に挑む。 |
| 1966年3月 | 法人化して久保産業有限会社を設立。 |
| 1976年5月 | 施設を改造してぶなしめじ茸の栽培に全面移行。 |
| 1996年9月 | 久保昌一が民間会社の取締役副社長を辞し、久保産業有限会社に就職。 |
| 2000年8月 | 久保昌一が久保産業有限会社の専務取締役に就任。 |
| 2000年12月 | ヤマブシタケの試験栽培を開始。「さんご状」に発生したキノコに注目し、安定栽培の手法を研究。 |
| 2001年3月 | 独自のヤマブシタケの栽培法を確立(製法特許取得)。 |
| 2003年10月 | ヤマブシタケの栽培工場を新設して稼働。 |
| 2003年11月 | 雨宮工場より、「さんごヤマブシタケ」の出荷を開始。 |
| 2004年8月 | 「乾燥さんごヤマブシタケ」の販売を開始。 |
| 2004年12月 | 健康食品「サンゴヤマブシタケGOLD」を発売。 |
| 2008年1月 | 健康食品「ちくまヤマブシタケ」を発売。 |
| 2012年10月 | 久保忠一が代表取締役会長へ 久保昌一が代表取締役社長へ就任。 |
| 2015年5月 | 会長の久保忠一が他界、同日宮内庁より旭日単光章を賜る。 |
Copyright © 久保産業有限会社 All Rights Reserved.